株式会社先端力学シミュレーション研究所

業務に高い生産性と価値をもたらす汎用構造解析ソフトウエア
ASU/ISTR

オープンソース構造解析ソルバーFrontISTRの
実務運用をサポート

汎用構造解析ソフトウエアASU/ISTRは、設計・製造・研究開発をはじめ広範な業務に高い生産性と価値をもたらす、全く新しいシミュレーションソフトウェアです。
FEMソルバーはFrontISTR Commons(代表理事: 奥田 洋司 東京大学教授)により開発が推進されているFrontISTRを使用しております。FrontISTRはMITライセンスとして提供されており、商用・非商用を問わず無償利用可能です。またすべての計算プロセスはGitHub上で公開されているソースコードから参照可能であり、新しい工学モデル等をソースコードレベルで実装することも可能です。
弊社にはFrontISTR開発コントリビューターも在籍しております。プリポストの機能提供にとどまらず、FrontISTRソルバー開発・サポートを承る事が可能な数少ない民間企業の一員として、皆様のお役に立てることを願っております。

高機能自動メッシャーを複数標準装備

メッシュは解析結果に大きな影響を与えますが、高品質かつ計算負荷の小さいメッシュを生成するには大きな作業負荷がかかる場合があります。また対象物や注目箇所等によって生成すべきメッシュは異なります。 ASU/ISTRはこれらの問題を解決するため、幅広いインポート機能とメッシュ生成のための様々な手段をご用意しております。

インポート機能

  • BRep CADデータ
    (IGES, STEP, Parasolid, ACIS)
  • ポリゴンデータ
    (STL, OBJ)
  • メッシュデータ
    (Nastran, FEMAP Neutral, Abaqus INP, Universal)

メッシュ生成タイプ

  • 4辺形全自動メッシュ1
    (Adventure TetMeshによる高品質要素生成)
  • 4辺形全自動メッシュ2
    (複合材対応ロバストタイプ)
  • 6面体支配全自動メッシュ
  • 非構造押し出し6面体・3角柱混成メッシュ
  • 不等間隔ボクセル

複数パートモデルに対応したロバスト性の高い4面体ソリッド自動メッシュ生成機能が標準装備されており、CADデータをご用意頂ければすぐに解析設定・実行が可能です。

STL等のポリゴンデータを利用する場合も、自動でリメッシュし接続性のある良好な表面パッチを生成できます。
また、寸法・分割数だけで矩形や円筒のプリミティブ形状6面体メッシュを生成できる簡易メッシュモデラーも搭載しており、6面体メッシュによるスタディを素早く行えるます。

FrontISTRの能力を最大限引き出すプリ処理群

ASU/ISTR実装済み機能例

  • 非線形材料モデル対応
  • 温度依存材料パラメータ対応
  • 直交異方性材料パラメータ対応
  • 繊維配向データ付き要素対応
  • MPC(多点拘束)機能の対応、MPCの自動生成
  • トルク中心設定

関連情報

CAE代理ソリューション

深層学習(ディープラーニング)を用いて物理シミュレーションを代替するサロゲートモデルを構築し、従来よりも1000倍速いCAEを実現します。 

解析サービス

シミュレーション技術を活用した課題の発掘から解決までフルサポートします。課題のヒアリング調査・課題分析・技術調査・技術提案・計算代行・結果分析・アフターサポートの一連のサービスをご提供します。 

開発サービス

解析にとどまらないソフトウェア開発サービスもご提供しています。既存の機能では対応できない課題解決やお客様の快適なCAEを実現するためのソフトウェアをお届けします。