株式会社先端力学シミュレーション研究所

【ソフトウエア詳細】

樹脂流動解析ソフトウエアASU/MOLD ソフトウェア詳細

特徴

樹脂射出成形シミュレーションソフウェアASU/MOLDは、3次元ソリッドメッシュで充填から反り・ヒケ解析・金型冷却等を可視化する、高精度かつ短時間で結果を導き出すシミュレーションソフトです。製品設計から金型作成・成形現場まで様々な工程で活用されています。

PC1台あたりの計算実行におけるCPUコア数制限はありません。複数ケースの計算ジョブを同時に実行し、型形状や成形条件による結果の比較検討からフィードバックへのサイクルを短時間で回すことが可能です。

導入効果

各工程でおこる様々な不具合現象を可視化するだけでなく、主要因を導きだすことで開発工程の短縮・コスト削減・品質向上を実現することが可能です。

製品設計→ショートカット、ウェルドライン、新材料の検討 金型作成→金型冷却、ガスベント、反り変形・ヒケ 成形現場→成形条件、サイクルタイム、型締め力

ASU/MOLD-EXシリーズ

データ読み込み

・マルチCAD対応(STL、IGES、STEP、Parasoild、ACIS等)
・リメッシュ機能を標準装備しております。不整合のあるCADデータや表示向けのポリゴンデータであってもロバストに良好な表面3角パッチを生成します。解析モデル生成作業が大幅に短縮できます。

高速計算機能

・大行列解法ソルバー搭載し、解析時間を大幅に削減

簡単な操作

・統合プリ・ポストを装備し、簡易解析から詳細解析まで様々な工程で活用できるように対応しています。
・自動設定を搭載することで、未経験者の方でも簡単に解析を行える操作性に優れたソフトです。
 

 

最適化機能

ウェルドライン位置最適化


ウェルドラインを制限するゲート配置を見出す機能。3次元解析によるウェルドエリアを計算し、よりウェルドラインの少ない設定を探る。

ゲート位置最適化


想定されるゲート位置をエリア設定することにより最適な組合せ位置(上図は2箇所)を見出すことが可能な解析機能。

型締め力最適化


最適化解析ウィンドウで、メッシュ、ランナー、冷却管、材料、成形条件等を設定、組合せにより多くの条件下での比較が可能。

押出成形受託解析例

・ダイ、フィッシュテールダイ、円筒ダイ、異形ダイなど、形状を問わず、解析できます。
・3次元解析では、樹脂データや押出スペックを入力することにより、流速・圧力・ベクトル・粘度・温度が予測できます。

受託解析・開発

・流動解析(ヒケ・反り等含む)
・熱硬化性樹脂
・複合材
・大規模連成解析
・熱間樹脂プレス解析
・押出し解析
・新工法によるCAE技術調査

外部ソフトとの連携・連成

CAD meister 上にフィードバック


・ゲート位置
・ショートショット
・ウェルド
・エアトラップ
・温度・圧力
・要因別反り 等
DIGIMAT インターフェイス

《全て自社開発ソフトのため、解析内容や解析結果の出力等、
容易にカスタマイズが可能です。》

《全て自社開発ソフトのため、解析内容や解析結果の出力等、容易にカスタマイズが可能です。》

製品別機能一覧

項目 ASU/MOLD-EX ASU/MOLD-EX Pro
プリポストとソルバ 一体 一体
計算手法 有限要素法 有限要素法
使用要素 3次元ソリッド 3次元ソリッド
プリポスト プリポスト一体型 プリポスト一体型
CADデータ読み込み STL、IGES、STEP STL、IGES、STEP、Parasolid、ACIS
メッシュ生成
リメッシュ・欠落部修正・複製機能
金型温度解析(含:冷却管)
専用樹脂データベースの作成
樹脂流動解析
ホットランナー
バルブゲート
多段射出速度設定
メルトフロント表示
樹脂温度解析
圧力分布表示
樹脂粘性係数表示
流速ベクトル表示
ウェルドライン表示
繊維配向分布の解析
簡易肉厚解析
ガスベント位置
保圧冷却解析
反り解析
反りの表示(座標別変位図、等高面図)
応力値の表示
変形・ヒケの表示
反り解析の異方性(繊維入樹脂)
表示図面の拡大縮小回転
最適化解析機能
簡易レポート作成機能
アニメーション表示
アニメーション出力ファイルの作成

・Microsoft Windows 10/11 推奨 (x64版のみ対応)
・CPU Intel Xeon-W/E5 プロセッサ推奨
・RAM 8GB 以上推奨
・GPU OpenGL対応 1GB以上推奨 (OpenGL非対応の場合はMesa版にてご利用頂けます)